例会☆1438回 11月25日
週報(1438回)

第1437回例会
進行表(SAA竹原会員)
| 1) | 開会点鐘 | 白井会長 |
| 2) | 会長挨拶 | 白井会長 |
| 3) | ロータリーソング | 石川会員 |
| 4) | ゲスト紹介 | 七海会員 |
| 5) | 4つのテスト | 福島会員 |
| 6) | 2750地区 福原パストガバナーご挨拶 | 福原パストガバナー |
| 7) | 2770地区 浦和東ロータリークラブ岡村会長ご挨拶 | 岡村会長 |
| 8) | 幹事報告 | 池田幹事 |
| 9) | ワンダフルアカデミー | 柴内会員 |
| 10) | ニコニコBOX・出席報告 | 福原会員 |
| 11) | 卓話「キッザニアとは何か、子供達のために」 | KCJ GROUP株式会社 kidzaniaキッザニア 代表取締役 副社長 宮本美佐氏 |
| 12) | 閉会点鐘 | 白井会長 |
会長挨拶@白井会長
皆様、こんにちは。
晩秋の頃となり凛とした空気が心地よい季節となりました。
先日はガバナー訪問と云うクラブにとっては最も大切な日を皆様のお陰でお務めすることが出来きた事を感謝しております。
田中ガバナーから、青山ロータリークラブの昨年度の会員増強は目覚ましく何処のクラブからもお手本に成るべくと、お褒めを頂き、私共も仲間が増える事で大きなイベントも開催することが出来る力をつける事ができた事をお伝えして、来週に横浜でのロータリー研究会に於いて日本の第二ゾーンとして青山ロータリークラブが表彰される事になった事を皆様にご報告しておきます。
そして更にの会員増強には、革新、継続、パートナーシップと言われていて、新しくチャレンジする事、会員の維持、戦略的オープン例会などを開いて会員やクラブの魅力を発揮して入会をしたいと思ってもらえる組織の魅力、クラブ独自の強味を伝えして行こうと思っています。
次回の例会はオープン例会として隣の広いお部屋をご用意しておりますので、更に仲間が増える様にと、どうぞ皆さまお客様をお呼びしてくださいませ。
そして今月はロータリー財団月間です。
先にご案内致しましたが、ロータリー財団とポリオとのご寄付をメールにてお願い致しましたが、ご寄付もロータリアンとして大切な奉仕の気持ちのひとつである事は充分皆さまにもご理解が深まっているとは存じますが、自分より少し弱い方々へのお力に成る為にご寄付は皆様のお気持ちの現れでございます。
何卒、宜しくお願い致します。
幹事報告@池田幹事
- 新入会員梅田さんの仮入会が理事会で承認されました。
- 日本臨床獣医学フォームへ、2万円の寄付を致しました。
- 11月25日卓話
キッザニアを運営するKCJ GROUP株式会社 代表取締役社長 宮本美佐様
「キッザニアとは何か、子ども達のために」。 - 12月2日卓話
プレイバッカーズの卓話 講師宗像佳代様
その後、13:30よりクラブ総会 - 次年度地区出向者が理事会で承認されました。
会員委員会・会員維持・増強委員会 副委員長 松島綾子氏
会員委員会・会員維持・増強委員会 委員 竹原聖二氏
ロータリー財団委員会・財団資金推進委員会 委員長 萩伸雄氏 - オリセン及び聴導犬協会及び災害救助犬の寄付について、例会でハンマープライスし、寄付を募ることになりました。
- 米山奨学会個人寄付とロータリー財団個人寄付・ポリオ撲滅寄付をよろしくお願いいたします。
- 地区卓話推薦者について
柴内会員、渡辺会員が理事会にて推薦されました。
ニコニコボックス(1437回)
合計金額:61,000円 総計:488,000円
輝く瞳に会いに行こう(1437回)
合計金額:45,000円 総計:233,000円
社会福祉法人原町成年寮(1437回)
合計金額:16,000円 総計:132,000円
東京青山RC/今後の予定
- 12月2日 1439回 アイビーホール(IVY HALL)
- 12月16日 1440回☆夜間例会&クリスマス会
東京アメリカンクラブ(港区麻布台2-1-2)
2750地区役員/各種行事/今後の予定
- 12月3日 第2期新会員オリエンテーション
ルミエール府中(府中) - 12月11日 第2期新会員オリエンテーション
芝公園フロントタワー貸会議室