例会☆1431回 8月5日
例会☆1431回
2025年8月5日
11:00 理事会
12:30 例会
会場:Jam Orchestra(ジャム オーケストラ)
〒102-0085 東京都千代田区六番町4-3 GEMS市ヶ谷2F
会場TEL 03-6268-9987
週報
進行表
1) | 開会点鐘 | 開会挨拶 | 白井会長 |
2) | ロータリーソング | 君が代/それでこそロータリー | 木下会員 |
3) | ゲスト紹介 | 宗像会員 | |
4) | 4つのテスト | 林会員 | |
5) | 会長挨拶 | 白井会長 | |
6) | 幹事報告 | 池田幹事 | |
7) | 委員会報告 | 米山奨学生カウンセラー | 福原会員 |
8) | 8月誕生祝い | 七海会員(小原会員) | 白井会長 |
9) | 米山奨学金授与 | 単 小明さん | 白井会長 |
10) | ワンダフルアカデミー | 『ロータリーを学ぶ』 | 萩会員 |
11) | お客様ご挨拶 | 動物献血アプリのご案内について ALOhaさおり自由ヶ丘クリニック院長 |
酒井沙織先生 |
12) | ニコニコBOX・出席報告 | 長澤会員 | |
13) | 卓話 | 宮内庁病院 | 釣田義一郎先生 |
14) | 閉会点鐘 | 閉会挨拶 | 白井会長 |
会長挨拶@白井会長
皆様 こんにちは。
本日は本当に暑さ厳しき折ではございますが、お客様の皆様にもお越し頂きありがとうございます。
先日のスタートアップも、なごやかにそして、とどこおり無くスタートを切ることが出来ましたのも会員の皆様と青山を支えてくださっている皆様のお陰と感謝申し上げます。ありがとうございました、
この時期にはお世話になっているグループロータリークラブの訪問が続きまして、城南ロータリーさんと自由が丘ロータリーさんの合同例会にも行って参りました。城南の勝山会長より、自由が丘の吉田会長、私と目黒の羽原会長の4人で点鐘をしましょうと提案下さりお互いの友愛と尊敬の籠った提案に感動致しました。
ロータリアンの友情はこうして強くなって行くと、つくづく感じたものです。
そして今月の地区ロータリーのテーマと致しましては、母と子の健康月間でございます。
2年前に卓話にいらして下さった日本WHO、協会理事長で有る中村教授により日本で生まれた母子手帳は国際協力機構のJICAを通じてパレスチナ難民や発展途上の子供達に配られ予防接種や体重の記載もできる様になり、命の母子手帳と呼ばれる様になったと伺ったお話が、忘れることが無い胸に刻まれたお話でございました。
私たちロータリーインターナショナルRIに於いても、全ての国の母と子供達に栄養失調や衛生状況に於いて命を落とす事の無い、医療と予防を行う支援と促進をする活動を行なっています。
良き活動をしている方々との繋がりを感じながら、これも皆様からのロータリー財団へのご寄付の賜物と思っております。
私達、ロータリアンの活動が少しでも世界にお役に立てる様にと心から願いこれからも色々な方々とのご縁を重ねてロータリアンとして活動したいと思います。
本日は入会下さった林 里美(はやしさとみ)会員と工藤 満生(くどうみつお)会員のイニシエーションスピーチでございます。
お二人はもう、ご入会して一年たち、すっかり青山に馴染んで下さったメンバー、でございます。
とても楽しみでございます。
幹事報告@池田幹事
1)青山RCのHPトップページの右下に下記を新たに作成しましたので、ご一読ください。
★プライバシーポリシー
★利用規約
★会員の個人情報の保護およびクラブ名称等の利用に関する規定
2)個人情報および規定同意書(回答)に未回答の方は、回答をお願いいたします。
3)2025-26年度上半期会費を7月31日までにお振込お願いいたします。
4)2025-26年度 第1回クラブ会長・幹事会プログラムより
— 1 テーマ
RI会長 フランチェスコ・アレッツォ氏
① ポリオ撲滅
② 会員増強
③ 平和
第2750地区ガバナー 田中 靖 氏
① ポリオ撲滅
② 環境
③ 平和
— 2 ラーニング委員会より(PDF)
— 3 クエストについて(PDF)
— 4 ファンドレイジングパーティについて(PDF)
— 5 ポリオウィークについて(PDF)
— 6 スポごみについて(PDF)
— 7 地区大会への参加および登録について(PDF)
5)区立麻布子ども中高生プラザの企画について
①主旨
毎週水・土曜日に実施している中高生世代の居場所作り事業「はじまりカフェ」での日常の関わりを広げ、月1回の特別プログラムとして様々な中高生タイムを実施する。
中高生世代の交流を深め、自主的に企画に参画できる場をつくる。
② 目的
・花火という夏の季節行事を通じて中高生世代同士の交流を図る
・地域の方との交流を図る
・今後の中高生タイムについて話すきっかけづくりをする
③ 日時
2025年8月30日(土)18:00~19:30
④ タイムスケジュール
18:00 参加者集合
18:15 有栖川宮公園へ移動し、花火開始
18:50 花火片付け
19:00 キッチンカーにて食事
19:30 終了
⑤ 対象・人数
中高生世代 / 20名程度
⑥ 主催・協力
主催:港区立麻布子ども中高生プラザ
協力:東京ロータリークラブ/有栖川宮記念公園
ニコニコボックス(1430回プ例会)
合計金額:48,000円/総計:113,000円
原町成年寮支援金(1430回例会)
合計金額:10,000円/総計:32,000円
輝く瞳に会いに行こう(1430回例会)
合計金額:8,000円 総計:32,000円
東京青山RC/今後の予定
- 8月26日 1432回例会(ジャム オーケストラ)
- 9月16日 1433回 アイビーホール(IVY HALL)
集会室2F-A室/東京都渋谷区渋谷4-4-25
2750地区役員/各種行事/今後の予定
- 8月21日 第1期新会員オリエンテーション芝公園フロントタワー貸会議室
- 9月11日 第八回地区役員会 ガバナー事務所
- 10月11日 RYLA2025 オリンピック青少年センター国際交流塔